季刊文科のご注文、定期購読(送料無料)は
メールフォーム、または電話(0266-53-2903)、FAX(0266-58-6771)にて承っております。

価格
本体1,000円+税
ページ数
165ページ
発行日
2012年11月27日
ISBN
978-4-86265-385-7

季刊文科58
目次
-
創作
「その橋を渡って」森内俊雄/「シークレット・ズー」夫馬基彦
「黒壁夜色」定 道明/「猫とパチンコ」天見三郎/「廃墟」河合愀三
詞華抄三十三 詩における保守性 岡井 隆
文の力 言葉の力③ 古山高麗雄 高橋一清
批評の透き間41 「描写」と「説明」 秋山 駿
大河内昭爾氏を囲んで 大河内昭爾 松本道介 國府方喜七 清水奈美江
文科
「しのびつゝ」瀬川 保/「石にも霊があるのであろう」平川祐弘
「翻訳の力」川端香男里/「新作能《ジャンヌ・ダルク》」西野春雄
「好きな作家」井本元義/「寺町の家」浅野 洋
視点58 『こゝろ』についての疑問 松本道介
私小説をめぐる断章⑧ 日本語としての「私」? 勝又 浩
物語のトポス 西行随歩② 契りある身 松本 徹
文藝季評8 女の季節、あるいは女の現在・過去・未来 伊藤氏貴
名作再見
透明人間 平林たい子
解説「記念文学賞の芽吹き」 村野民子
同人雑誌季評
小説の肉食系と草食系 勝又 浩
夢中で書く人々 松本道介
砦
伊藤氏貴・勝又 浩・松本 徹・大河内昭爾・松本道介
今号の執筆者
編集後記
編集委員
-
秋山駿
昭和5年生 早大仏文卒 日本文芸家協会常務理事
平成25年10月2日 逝去
著書「内部の人間」「信長」「批評の透き間」ほか
-
伊藤氏貴
昭和43年生 早大文卒 日大大学院修了 明大文学部准教授 文芸評論家
著書「告白の文学」「奇跡の教室」「奇跡を起こすスローリーディング」ほか
-
大河内昭爾
昭和3年生 早大国文卒 日本文芸家協会理事 文芸評論家
平成25年8月15日逝去
著書「現代の抒情」「文壇人國記(東日本・西日本)」ほか
-
勝又浩
昭和13年生 法大卒 法大名誉教授 文芸評論家
著書「作家たちの往還」「引用する精神」「中島敦の遍歴」ほか
-
津村節子
昭和3年生 学習院女子短大卒 日本文芸家協会理事 日本文芸家協会理事 作家
著書「玩具」(芥川賞)「智恵子飛ぶ」(芸術選奨文部大臣賞)ほか
-
松本徹
昭和8年生 大阪市大卒 文芸評論家 三島由紀夫文学館長
著書「袈裟の首」「徳田秋聲」「三島由紀夫エロスの劇」「風雅の帝 光厳」ほか
-
松本道介
昭和10年生 東大卒 中大名誉教授 独文学者 文芸評論家
著書「視点」「反学問のすすめ」「極楽鳥の愁い」 ほか

季刊文科のご注文、定期購読(送料無料)は
メールフォーム、または電話(0266-53-2903)、FAX(0266-58-6771)にて承っております。