HOME>ニーチェ対ニーチェ —神無き十字架— Ⅱ

価格
3300円(税込)
ページ数
760ページ
発行日
2025年7月12日
ISBN
978-4-86782-163-3
ニーチェ対ニーチェ —神無き十字架— Ⅱ
若菜 薫
- 本書のⅠ、好評発売中!
-
孤高の思想家ニーチェ。
哲学者、宗教学者、心理学者、三つに顔をもつ豊饒な精神の肖像を描く。
ヴィスコンティ等の映画芸術を、そして谷崎潤一郎等の文学を論じてきた若菜薫による新たなる批評の試み。
目次
-
第3部 力への意志
第1章 ペシミズムとニヒリズム
第2章 道徳から力への価値転換
第3章 力への意志
第4章 自我とエゴイズム
第5章 ニーチェ対ドストエフスキー─超人対スタヴローギン─
第4部 虚像としての自我、虚像としての自由意志
第1章 虚像としての自我
第2章 虚像としての自由意志
第5部 意識の光と無意識の闇
第1章 ニーチェ対フロイト─性、破壊、そして無意識の闇─
第2章 夢と無意識
第3章 心的構造論
第4章 良心の呵責と罪の諸相
第5章 文化観・宗教観
第6部 理想の政治体制
第1章 愛の共同体
第2章 畜群の存在
第3章 ニーチェ対プラトン─国家と悲劇について─
第4章 新しい貴族制
第7部 永劫回帰
第1章 時間の基本構造
第2章 ニーチェ対アウグスティヌス─円環的時間対線分的時間─
第3章 永劫回帰の意味
第4章 永劫回帰を意欲する動機
第5章 運命愛、そして永劫回帰
ニーチェの死
著者略歴
-
若菜 薫(わかな かおる)
1956年千葉県生まれ
中央大学仏文科卒業
著書 『ヴィスコンティ─壮麗なる虚無のイマージュ』(鳥影社 2000年)
『エイリアン─恐怖のエクリチュール』(鳥影社 2001年)
『聖タルコフスキー─時のミラージュ』(鳥影社 2003年)
『アンゲロプロスの瞳─歴史の叫び、映像の囁き』(鳥影社 2005年)
『ヴィスコンティII─高貴なる錯乱のイマージュ』(鳥影社 2006年)
『ジャン・ルノワールの誘惑─薔薇のミロワール』(鳥影社 2009年)
『大谷崎─エロスの深淵』(鳥影社 2011年)
『荷風散人─芸術としての孤独』(鳥影社 2014年)
HOME>ニーチェ対ニーチェ —神無き十字架— Ⅱ